トンキニーズ
紹介文
シャム猫とバーミーズの混血猫は、カリフォルニアで大人気です。宝石にも負けない美しいアクアの目色は、海より深く、空より澄んでいます。
原産国
アメリカ
発祥年数
1970年代
歴史
トンキニーズの歴史は非常に古いのですが、いつもシャム猫の亜流として扱われ、新しい猫種として認められるのに長い年月がかかりました。シャム猫の歴史の中にまじって、数百年も前の古い記録には「毛色がチョコレート色のシャム猫」として述べられ、1800年代の終わり頃にイギリスのキャット・ショーにも出場しています。
現在のトンキニーズの基礎は、1950年代にアメリカとイギリスのブリーダー(繁殖者)が新しい猫種を求めて、シャム猫とバーミーズを交配させて作出したハイブリッド(混血)の猫です。長い年月なぜか認められずに、CFAでは1978年に血統登録が始まり、1984年に公認されました。近年になって日本でも優秀なタイプの猫が輸入され、繁殖も始まりましたが、まだまだ数少ない猫種のようです。
特徴
シャム猫とバーミーズの混血猫は親しみのある顔つきで、丸みのあるシャム猫のようなイメージです。大きな特徴は、宝石よりも美しいアクアの目の色です。
目の色
アクア
毛の種類
短毛
毛色
ミンク系のポイント
毛の特徴
ピタリと寝た短い毛、毛色は全体にやや色がついて、その体色に混ざり込むポイント・カラーには、シャンペン・カラー、ミンク・カラーなどがあります。
外観特徴
筋肉質で引き締まった中くらいのボディは、全体にバランスのよさを感じさせます。わずかに丸みのあるクサビ型の頭部、中くらいの耳、大きなアーモンド型の目をしています。トンキニーズの大きな特徴は、宝石よりも美しいアクア(水色)の目色です。
性格
陽気さと静かさを兼ねて、とても元気で飼いやすい猫です。
飼主との相性
甘えん坊で人が大好き、陽気さと静かさを兼ね備えた、とても元気で飼いやすい猫です。
飼い方
いつも飛んだり跳ねたりして遊ぶのが大好きで、紙屑でも紐でも遊び道具にしてしまいます。爪とぎで困らないように、爪あとが残らないフッ素コーティングされた壁紙を選んでください。
トリミング
手のかからない猫ですが、一所懸命マッサージをすれば毛の艶もピカピカになります。
選び方のポイント
丸っこいシャム猫が好きな日本人にはピッタリの猫で、この美しい水色の目が人気になると思います。繁殖に興味のある方は、なるべく優れたタイプの猫を輸入してください。