お問い合わせ

Menu

Links

猫図鑑

ハバナブラウン

ハバナブラウン

紹介文

ハバナブラウン体は中型で、筋肉が発達しています。毛色は赤茶色で暖かみのあるブラウン、ピカピカした光沢があり、ピタリと体に張りついた短い毛質で、滑らかで柔らかい手触りです。

原産国

イギリス

発祥年数

1950年代

歴史

美しいチョコレート色の短毛猫の歴史はイギリスで始まり、古くは、1800年代の記録に残されています。本格的に新しい猫種としての繁殖は、大戦後の 1940年代の後半からスタートして、ブラックの家庭猫とシールポイント(アザラシ色)のシャム猫が基礎になっています。ハバナブラウンの名称の由来は、ハバナの最高級の葉巻タバコと同じ赤褐色の毛色をしていることから名づけられています。1954年にはイギリスにおいて「チェスナットブラウン・フォーリン」の名称で血統登録され、まもなく、アメリカに渡りました。CFAでは「ハバナブラウン」の名称で、1964年に公認されました。最初の頃は、キャット・ショーで勝ち続けたことから、人気も高まったのですが、現在、アメリカにおいても非常に数が少ない猫種です。

特徴

特徴的なユニークな顔は、頭部は横よりも縦に長く、頬が凹んで、口元が飛び出したようにプックリして、卵型の目は濃いグリーンに輝いています。

目の色

濃いグリーン

毛の種類

短毛

毛色

ブラウン系

毛の特徴

ピタリと体に張りついた短い毛質で、滑らかで柔らかい手触りです。毛色はリッチなイメージで、暖かみのあるブラウン、ピカピカした光沢が魅力のポイントです。

外観特徴

中型で、筋肉が発達しています。特徴的な顔は、頭部は横よりも縦に長く、頬が凹んで、口元が飛び出したようにプックリして、卵型の目は、濃いグリーンに輝いています。

性格

好奇心が強く外交的で、とてもやさしい猫です。

飼主との相性

子猫の時は人間の赤ちゃんのような声で鳴き、成猫になると静かでやさしい声になります。性格は好奇心が強く外交的、人と遊ぶのが大好きでとてもやさしい猫です。

飼い方

とてもよく動き、高い場所が大好き、ロープを巻いた柱や自然木を利用して、猫のお気に入りの猫ツリーを作ってください。

トリミング

両手のマッサージで光沢のある毛質になります。サラッとした毛艶は脂っぽい感じとは異なるので、もっと美しくしたいときはシャンプーが決め手になります。

選び方のポイント

日本での入手は困難ですが、アメリカでは優秀な猫が繁殖されています。輸入するときは、猫の代金のほかに通信費、飛行機代、通関の経費などと、20%程度の謝礼が必要です。